中島小のできごと

六年生ありがとう集会(3月)

六年生ありがとう集会が、五年生の企画委員の進行で行われました。全校で、学校のリーダーとして様々な場面で中島小を支えてくれた六年生に感謝のメッセージを歌や演奏などを添えて贈りました。六年生も立派な演奏とプレゼントを後輩へ贈り、心温まる会となりました。

 

 

 

 

 

 

金管金バンドさよならコンサート(2月)

今年度の金管バンドの最後の演奏、「さよならコンサート」が体育館で開催されました。コロナ禍でなかなか思うように活動できなかった中でも六年生の五人は、頑張ってここまで続けてきました。思い出に残る心温まる演奏を後輩と一緒に行い、次年度のメンバーにバトンタッチできました。

 

 

 

 

 

 

巣立ちの会(2月) 

6年生が授業参観の日に、「巣立ちの会」を開きました。ここまでみんなで協力して思い出を振り返る劇や合唱・合奏などを準備し、6年間の成長を保護者や先生に見てもらえました。

 

 

 

 

 

 

 

大縄大会(2月)

体育朝会の時間を利用して全校で大縄大会に取り組みました。ここまで練習を頑張ってきた成果を生かし、自分のクラスの新記録を目指して真剣に取り組みました。 

 

 

 

 

 

 

クラブ見学会 (2月)

3年生が来年度のクラブ活動の希望クラブを決めるために、全クラブを見学して回りました。楽しそうな活動がそれぞれのクラブで行われていて、今から4月のからのクラブ活動が楽しみになりました。 

 

 

 

 

 

 

 

音楽朝会 (2月)

2月の音楽朝会は、4年生が素晴らしいハーモニーを体育館いっぱいに響かせてくれました。4年生の素敵な歌い方をお手本にして、全校でも心を一つにして合唱しました。 

金管バンド体験会 (2月)

来年度に金管バンドに入部したいと考えている児童が参加して、実際に楽器を演奏してみる体験会が開かれました。初めて触る楽器が多く、なかなか音が出せないこともありましたが、金管バンド部員の子どもたちがやさしく教えてくれて、「がんばってみたい」という気持ちがふくらみました。 

 

 

 

 

 

3年生 七輪体験 (1月)

3年生は社会科で昔の道具調べをしています。今日は七輪をつかって火起こしを体験しました。炭火で焼いたお餅は最高の味でした。 

金管バンド演奏披露(1月)

1月の音楽朝会は、金管バンドによるすてきな演奏を全校で聴くことができました。みんなのハーモニーが体育館に響きわたりました。

書きぞめ競書会(1月)

全校で書きぞめ競書会に臨みました。低学年はフェルトペンで、中学年・高学年は大きな筆を持って力強く書き上げました。2学期や冬休みに頑張って取り組んだ成果を発揮することができました。 

3学期始業式(1月)

3学期の始業式が行われました。校長先生のお話の後、4年生代表が3学期の目標をしっかりと発表しました。新年の気持ちも新たに、3学期の学習が始まります。  

 

3年生社会科見学(12月)

3年生が社会科見学で埼玉県防災学習センターとさいたま市立博物館に行ってきました。 

地震や台風の体験を行ったり、昔の道具を実際に使ってみたりして、頭と体を使って社会科の学習に取り組むことができました。 

 

 

 

 

 

 

書きぞめ練習(12月)

各学年で書きぞめの練習が始まりました。1月に行われる競書会にむけて、頑張って練習していきます。どれぐらい力を伸ばせるか楽しみです。

5年生調理実習(12月)

5年生が家庭科の授業でごはんと味噌汁の調理実習に取り組みました。それぞれの頑張りを互いにPCで撮影しながら、楽しく取り組むことができました。

音楽朝会(11月)

久しぶりに全校で体育館に集まっての音楽朝会です。5年生が小中合同音楽会で発表した歌を体育館いっぱいに素敵に響かせてくれました。また、全校で心を一つにして「ありがとうの花」を歌いました。

持久走記録会(11月)

秋晴れの下、持久走記録会が行われました。どの児童も自分の目標の記録に向かって全力で走ることができました。兄弟学級で極力して取り組み、学年を超えて交流を深めることもできました。

6年サッカー大会(11月)

6年生の実行委員8名を中心に自分たちで話し合ったり、ルールを確認したりしながら計画を立てました。力いっぱい試合に取り組んだり、交流を深めたりすることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6年修学旅行(11月)

日光東照宮

荘厳な彫刻等、敷地内をグループで見学し、歴史を感じたり、学習を振り返ったりすることができました。外国人観光客の方と英語で交流をすることができた児童もいたかもしれません。

日光湯元温泉

源泉を散策すると、いろいろな場所から温泉が湧き出しています。慣れない匂いや山奥の冷気を感じながら、驚くような熱さで湧き出しているところも見学しました。

食事風景

日光名物等を味わいながら食事を楽しみました。

宿について入所式を行いました。

宿での生活や約束について確認したり、宿の方にあいさつをしたりしました。

戦場ヶ原ハイキング

天候に恵まれ、深まる秋を感じながら全員で歩ききることができました。

3年研究授業

研究授業(算数)を行いました。タブレットPCも活用して、各自の課題を解決することができるように取り組みました。全ての学年・学級で研究授業を定期的に行い、授業改善に取り組んでいます。

なかよし学級研究授業

研究授業(体育)を行いました。ボールを投げる練習をして、成果を児童同士で見合う活動に挑戦しました。研究授業では複数の教員で見合い、意見を伝え合い、よりよい授業の流れ等を組み立てられるようにしています。

ナカジマーランド(5年・3年)

他学年と交流し、高学年のリーダーシップをはぐくんだり、下学年は上級生と協力して楽しく活動する力をつけたりするために、特別活動「ナカジマーランド」を行いました。高学年の準備したお店を下学年児童が回って楽しみました。準備や計画、運営や交流を通して成長する姿が見られました。2学期は5年生が頑張って準備して3年生をとっても楽しませることができました。3年生は来年からお店を出す側になります。そのお手本として5年生はとてもすばらしい活動ぶりでした。6年生は1年生と、5年生は3年生と、4年生は2年生とそれぞれ行いました。

3年校外学習「桜消防署」(10月)

三年生が社会科の授業で桜消防署に見学をしに行きました。消防車といってもいろいろな種類が準備されていること、すばやく出動できるような工夫など消防士さんたちの様々な工夫や努力を見つけることができました。

1年校外学習(10月)

遠足で東武動物公園へ行きました。いろいろな動物を見たり、小動物とふれ合ったりしました。

2年校外学習(10月)

遠足で茨城県自然博物館に出かけました。恐竜や昆虫、植物等の展示の見学をグループで行ったり、恵まれた天候の中、広い屋外の芝生広場でお弁当を食べたりすることができました。

ボッチャ大会(育成会)

青少年育成中島地区会の主催でボッチャ体験会が行われました。埼玉県ボッチャ協会から講師の方をお招きし、ボッチャ大会も行われました。ボッチャの魅力を感じながら、交流を深めました。

あいさつ運動

児童会の計画で、子どもたち同士あいさつをして元気を出してもらい、気持ちよく一日が始められるように学年、学級ごとに兄弟学級で力を合わせて正門であいさつ運動を行っています。この日も明るいあいさつが校舎に響いていました。

運動会(9月)

全力ラン、全力ダンス、全力応援で、楽しい運動会となりました。今年の優勝は白組です。赤組も最後までよく頑張りました。

3年校外学習「スーパーマーケット」(9月)

三年生が社会科の授業で、学区内のスーパーマーケットに見学をしに行きました。店内だけでなく、普段は見ることのできないバックヤードまで見学させてもらい、お店の方の工夫をしっかり学習することができました。

4年校外学習(9月)

社会科「井沢弥惣兵衛と見沼の開発」に関連して、利根大堰等を見学しました。大きな堰や川に驚き、用水路や先人の工夫や知恵について理解を深めました。

図書ボランティア

図書ボランティアの皆様

図書館の本の整備や読み聞かせをしていただき、ありがとうございます。

なかよし学級 図工

こいのぼりをつくりました。手形一つ一つが大きなこいのぼりの一枚一枚のうろこになります。

2年校外学習 生活科「まちたんけん」

地域のさまざまな場所を訪問したり利用したりする活動を通して、地域の場所と自分の関わりを考える学習をしました。

4年 社会科「くらしとごみ」 ごみスクール

環境局の方に来ていただき、動画を見たり、収集車の見学したりしながら、人々の健康と生活環境を支える働きについて学習しました。

1年校外学習 生活科「みんなの こうえんで あそぼう」 

虫とりをしました。(公園がみんなで使う場所であることが分かり、安全に気を付けて正しく利用することなどを学びました。) 

6年生校外学習 国会議事堂(模擬国会)

他の学校の児童と一緒に役割分担をして会議の体験をしながら、国会の仕組みについて学習しました。

令和5年度 5年南郷自然の教室

最高の景色!(オリエンテーリング)

令和5年度 5年南郷自然の教室 

美しい夜空の中、キャンプファイヤー終盤、キャンドルにみんなの願いがこもった明かりが輝きました。

令和4年度 卒業証書授与式 

令和4年度の卒業証書授与式が行われました。晴れやかな空の下、6年生が、笑顔いっぱいで、希望を抱いて、卒業しました。

 

トップへ